ミタカHD株式会社グループ求人サイト
FAQ(よくあるご質問)
				
				
										- ミタカHD㈱グループのドライバーの仕事の魅力・やりがいはどこですか?
- ルート配送の仕事は運転業務に慣れるための仕事として用意されています。 - スポット配送(初めての場所へ地図を見て配送)では、毎日違う景色となり運転業務に飽きません。 
 商品をお届けするだけでなく現地に設置する業務もあり、
 設置先の状況が変わるので幅広いスキルを身につけることができます。- また、さまざまな配送先に対して訪問できます。 
 日本全国の都道府県をコンプリートする目標に対し、沖縄県の配送まで出来た人もいます。
その他の質問
- ミタカHD㈱グループの働き方改善の取り組みについて
- 2020年度「働きやすい職場認証制度」の合格事業者として認証登録されました。- 「働きやすい職場認証制度」とは、国土交通省において、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的取組みの一環として創設されたものです。 - <認証の審査要件は以下のとおり> 
 ① 法令遵守等 ② 労働時間・休日 ③ 心身の健康 ④ 安心・安定 ⑤ 多様な人材の確保・育成の5分野について、基本的な取組要件を満たすこと。 
- 仕事のやりがい・キャリア
- ◎職人を目指すプロフェッショナルコース 
 ◎管理職を目指すマネジメントコース 等- その他にも、本人の適性に合ったキャリアを選択するコースも用意しております。 
- ミタカHD㈱グループのドライバーの仕事の魅力・やりがいはどこですか?
- ルート配送の仕事は運転業務に慣れるための仕事として用意されています。 - スポット配送(初めての場所へ地図を見て配送)では、毎日違う景色となり運転業務に飽きません。 
 商品をお届けするだけでなく現地に設置する業務もあり、
 設置先の状況が変わるので幅広いスキルを身につけることができます。- また、さまざまな配送先に対して訪問できます。 
 日本全国の都道府県をコンプリートする目標に対し、沖縄県の配送まで出来た人もいます。
- 平均勤続年数は何年ですか?
- ミタカHD株式会社グループ全体で約11年です。(社員、嘱託、パートスタッフ) 
- 給与明細はどのような項目になっていますか?
- 以下、正社員の給与項目です。 
 <基本給>
 〇職務給:年功序列給、1年間無事故であれば、昇給します。
 〇職能給:業務内容に応じて、変動します。年3回昇給のチャンスがあります。- <手当> 
 〇固定時間外手当:月20時間支給。毎日の出退勤時、ちょっと早め、ちょっと超過。に対して最初から支給する手当となります。時間外カウントに関係なく支給されます。
 〇職責時間外手当:40時間分、80時間分の残業時間を定額でお支払いします。働き方改革に向けて2018年10月新設した項目です。残業時間を抑制する事を求められますが、残業時間が無くなってしまうと年収が下がってしまう事を防止する為に、設けられました。2020年4月以降は、実際の残業時間を、月内で代休を取得し、残業時間を相殺していきます。
 〇調整時間外手当:就業内容によって、差額が発生する場合、利用します。様々な資格に応じて支給される場合があります。
 〇通勤手当:公共交通機関を利用して通勤される場合、全額支給。自家用車等は規定あり。- さらに… 
 ※運転・施工に携わる方へ支給している手当
 ◎ProDriver給:無事故、無違反、車内清掃、禁煙などで支給されます。
- 労働時間について教えてください。
- 2020年4月以降、働き方改革に伴い、時間外労働について従来より大きな変更がありました。 
 法律により残業時間の上限が定められており、これを超える残業はできなくなりました。- 日々の運転業務では出発して帰ってくるまでが労働時間ですので、残業は発生します。 
 この残業をカウントして1週間で8時間を超過すると、
 翌週解消するために代休を取得し残業時間の相殺を行います。- 繁忙期では代休の習得もままならない月もあるとは思いますが、 
 前提条件としては1週間の解消を翌週に行う事としています。
- 体験入社期間はありますか?
- 正社員での入社希望者は、入社と同時に、正社員登用となります。 
 ※有期雇用期間:3か月~6ヶ月(入社時期により異なります)
 ご希望がございましたら、アルバイトでの有期雇用期間を設けることも可能です。
- 健康保険取得にはどのくらいの期間がかかりますか?
- 入社と同時に社会保険に加入されます。 
 医療機関受診用の証明書が発行され、利用できます。
 一般的なプラスチックカードの発行は、1ヶ月程かかります。- 入社手続きには以下の書類が必要となります。 
 ①年金手帳
 ②雇用保険番号
 ③マイナンバー
 ④身分証明書
 ⑤健康診断書(一般健康診断項目)※1年以内に受診されたもの
 ⑥運転記録証明書 ※ドライバー職で入社の方
 ⑦運転者初任診断結果 ※ドライバー経験者の方で3年以内に受けた結果をお持ちの方
- 車内の分煙対策はどうしていますか?
- 2021年4月、運転中の喫煙は全面禁止になりました。 
 トラックの乗務中は禁煙ですので、休憩時間をしっかり確保しリフレッシュしてください。
 この車内禁煙増進にむけ、新たに基本給の中に「ProDriver給」を新設し、車内禁煙の増進に力を入れています。- ◎ProDriver給:無事故、無違反、車内清掃、禁煙などで支給される手当 
- トラックにナビは付いてないのですか?モニターはあるようですが。
- モニターはバックカメラです。ナビは常備していません。 
 ナビは、高さを考慮しないので陸橋の下などで低いルートを指図してしまい、
 過去に何台もの車両の屋根がめくれる危険な事故が発生しました。
 このために、常設していません。
- 転勤はありますか?
- 管理職になればありますが基本的にはありません 
- 交通費は支給されますか?
- 当社規定の中で車で来られる方はガソリン代補助あり。電車通勤は全額支給 - ※パート・アルバイトの場合は別途規定あり 
- 制服はありますか?
- 作業着を無償で支給します 
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
また、応募するか悩まれた場合でも是非一度ご連絡ください。
まずは一度お会いして、少しでもご不安を解消できればと思っております。
 
                     会社概要
                        会社概要