No.12023年 新卒入社
ドライバー職

入社したきっかけは?
僕は高校2年生の頃から”東京に出て人を支える仕事をしたい!”と思っていました。
高校3年生の時に求人票をみて、他の会社と比べお給料も高く、休みも多いので会社説明会に参加することにしました。
採用担当者の方とじっくりお話をし、この会社であれば自分の夢を実現できると思い、入社を決意しました。
仕事内容は?
防災・防犯商品を東京都内・近県に配送・設置しています。

職場の雰囲気や環境

先輩社員が皆優しいのですぐに馴染むことができました。
出勤時間は6時〜9時と早いですが残業もほとんどなく、
帰る時間が早いので平日プライベートの時間を存分に楽しむことができています。
また、初めての一人暮らしで不安でしたが寮があったので、東京の生活にもすぐに馴染むことができました。

これからの目標

資格や免許を取得し、できる仕事を増やしてお給料が上がるように努力していきたいです。
プライベートでは総合格闘技をやっているので、練習も仕事も両立できるように前向きに取り組みたいと思います。

ある1日のスケジュール

9:00
出社
運転前点呼を受ける
9:30
三鷹市内への配達
10:00
自社倉庫に商品を搬送
移動
11:30
八王子市内に防犯商品を配達(2件)
12:30
休憩
13:30
移動
15:30
会社に戻る
16:00
三鷹市内グループ会社への配達
16:30
帰社点呼を受ける
17:00
倉庫作業
18:00
退社

No.22025年 新卒入社
総合職(倉庫マネジメント)

入社したきっかけは?
就活サイトを通して会社を知り、給与や休日などの待遇が自分の考えていた軸にマッチしていたのと選考に進んだ際、採用担当の方とお話をしていく中で入社を決めました。
仕事内容は?
お客様から発注を受けた防災・防犯商品のピッキング・検品・梱包の出荷作業やデータ入力などの事務作業をしています。

職場の雰囲気や環境

先輩たちがとても優しく、現場も和気藹々としています。

これからの目標

資格取得を目指しながら自分のスキルを磨き、積極的に新しい仕事も覚えていきたいです。

ある1日のスケジュール

11:00
出社
打ち合わせ
12:00
商品のピッキング
梱包作業
14:00
伝票の入力
15:00
休憩
16:00
防災商品の出荷作業
フォークリフトの運転
18:00
事務作業
翌日の出荷作業
20:00
退社

No.32008年 新卒入社
営業事務

入社したきっかけは?
事務職を希望しており、家から通える範囲で探していたところミタカHDグループの求人が目に留まったのがきっかけです。
会社説明会に参加し具体的な仕事内容を聞き、この会社であれば長く働く事ができると思い応募しました。
仕事内容は?
お客様へ大切な荷物を安全のお届けできるようサポートしています。
車両や人員手配、伝票・請求書作成などがメインとなりますがお客様との電話のやり取りも大切な仕事の一つです。

職場の雰囲気や環境

私のいるフロアはお客様対応をメインとしている従業員が多い為、それぞれが集中して業務に取り組んでいます。
駅からも近くお店も多いため、同僚とのランチの時間が楽しみです。

これからの目標

周りの皆さんをしっかりサポートして、誰からも頼りにされる存在になりたいです。 これから一緒に働ける仲間が増えていくと嬉しいです。

ある1日のスケジュール

9:00
出社
9:15
メールチェック
お客様電話対応
11:00
注文伝票作成
12:00
休憩
13:00
打ち合わせ
14:00
翌日の配送手配
16:00
請求書作成
17:00
お客様電話対応
18:00
退社

No.42020年 中途入社
ドライバー職

入社したきっかけは?
金融系の事務職に就いていましたが将来を見据え、ミタカHD株式会社グループで働く事を決意しました。
仕事内容は?
入社当初は東京で防災防犯商品の配送をしていましたが現在は中型免許を取得し、埼玉県熊谷市の自社倉庫から防災機器を全国に運んでいます。
長距離・近距離輸送を一週間の中で調整し無理のない運行をしています。

職場の雰囲気や環境

経験豊富な先輩たちが多くいるので、困ったときは親身になって助けてくれます。
年齢に関係なく仲が良い職場です。
物流・運送業が未経験の方でもチャレンジしていただける環境だと思います。

これからの目標

小型移動式クレーンの業務を一人で行えるようになりたいです。
少しずつでもできることが増えれば、日々の業務の充実にもつながっていくと思います。

ある1日のスケジュール

8:30
出社
朝礼、運転前点呼を受ける
8:45
会社を出発
11:30
福島県の現場到着
商品の搬入
12:00
休憩
13:00
移動
16:00
会社に到着
帰社点呼を受ける
次の日の準備
17:30
退社